浮き指は諸悪の根源!

よくある足トラブル

浮き指とは??

普通に立ち歩きしている時に、指の踏み込みができず
足指の踏ん張りが効いていない状態です。
浮き指は特にそれだけでは痛みなどを発するものではないため
自覚しにくいのですが、現代人の90%以上は浮き指だと言われています。

人間の足が2本でも安定する理由

そもそも2本足で歩く人間だけの足の構造があります。
◆1つめは踵をを地面に着地させているということ

踵を地面につけることを前提にしている動物というのは
基本的に人間だけです。
4本足で移動する動物たちは4本の足でバランスをとる構造のため
いわば常につま先立ちのような状態でバランスをとっています。

では、人間はたった2本の足でどのようにバランスをとっているのでしょう?
そのヒミツが2つめのポイントです。

◆2つめは足の3つのアーチと言われる構造

人間は踵を着地させることで、
親指の付け根、小指の付け根、踵の3点を軸にした
三脚構造を片足に1つずつ備えることで安定させています。

足の要は足指が握っていた!

あなたは足裏をぴたっと地面につけた状態で
踵を内側に倒したり、外に倒したりなど…自由に動かせますか??
通常無理だと思います。

また、あなたは土踏まずを自由自在に上げたり下げたりできますか??
これもまず難しいことだと思います。

つまり、人類の進化の根幹とも言える足の…
要と言える構造はコントロールすることがとても難しいのです。
ですが、踵や3つのアーチをコントロールできるポイントがあります。
そう、足指です。

足指をぐっと握るとアーチを引き上げることができ、
踵の骨を真っ直ぐに使う筋肉を連動させることが出来るのです。

浮き指が足の痛み・足のトラブルの根源!

親指付け根の変形や痛み・扁平した足裏・足底筋(腱)膜の痛み・タコ・魚の目・踵の骨にできるトゲ…
症状はバラバラでも、足のトラブルというのはアーチ構造をキチンと保つ
28個の骨の配列異常です。

そして、それはそもそもアーチを保つ…指の踏ん張りができていないことが
引き起こしてしまうのです。

筋力が弱い部分、体重の移動ポイントなどが異なるため
異なった症状としてトラブルが出てしまうものの、足指がキチンと
踏ん張れる状態になるとこれらのトラブルは驚く程改善してきます。

浮き指は体の歪みの原因に!

浮き指は足のトラブルだけを引き起こすわけではありません。
体の土台を支えているため、
◆膝痛・腰痛・股関節などの関節トラブル
◆冷え・むくみ・下半身太り
◆ポッコリお腹から起こる胃腸・腎臓など内臓不調
などといった体の不調トラブルも引き起こしている可能性が大いにあります。

これは、
●骨格をまっすぐに保つこと
●そのために使われるインナーマッスル
この2点を適切に保つために足指が果たす影響がとても大きいためです。

現代人が浮き指になったワケ

本当は、自然な環境を素足に近い状態で歩いていると
足指がしっかりと鍛えられてきます。

例えば草地や砂浜などの地面は適度な柔らかさがあります。
また、小石や枝が落ちた地面はデコボコとしていて不安定です。

人間は数万年の間こういった地面を歩いてきたわけです。

私たちが普段歩くようなアスファルトは、硬く平らな道です。
こういった道は車が足る際に負担がかからないために出来た道です。

ですが、人間の足は硬く平らな道を歩くときには指が踏み込めません。
そのため体がドンドンと踵体重になってしまいます。
そしてさらに指を使わなくなる…という悪循環になります。

現代人のための浮き指対策方法

では、現代人はどうしたらよいのでしょう?
◆一つの答えとしてクイスクイスは、足指を使う機能を最大限に発揮できる
インソールを開発しました。
アスファルトを歩くことは避けられないので、
靴の中に足指が自然に近い運動をできる環境を作ろうという仕組みです。

実際に足指の踏み込みができるようになった人たちは
浮き指からくる様々なトラブルから開放されてきています。
最初は足裏が痛くてインソールを作って見たところ、
腰痛や便通まで整うというお声は日常的にいただくお声です。

◆5本指のサポーター機能がある靴下もとてもお勧めです。

◆室内では足半(あしなか)と言われる草履を半分にしたような履物を履くこともお勧めです。

◆足指の関節を動かすストレッチやマッサージ、また足裏の土踏まずを割と強く
マッサージすることもとても有効です。日々のダメージで蓄積してしまう
足関節の老廃物除去に役立ちます。

◆環境が許すなら、土や草の地面を素足で歩いてください。

◆子供なら、素足で泥んこ遊びなどはとても良いです。

浮き指対策のために知っておくべき体の仕組み

体を動かす筋肉はどのようにしてできるか、ご存知でしょうか?
まず、神経が走ってそのあとに筋肉がつくようにできています。

現代人は足指を触ったとき、目をつぶっていると何指に触られたのか?
わからない方がとてもとても多いのです。
つまり神経が退化してしまっている状態です。
筋肉がつく大前提がなくなっているわけです。

一度失ってしまった機能だとしても、諦めることはありません。

体は素晴らしいことに、やったらやった分だけ応えてくれます。

足指の力を強くする前にやるべきこと

足指に歪みがある方は、指の力を強くすることを考える前に
足指を真っ直ぐに踏み込めるようにする必要があります。

足関節が固くなっている方がほとんどです。
順番を大切にしていただきたいと思います。

1、足関節の老廃物を流す
2、足の骨格を真っ直ぐに使えるように整えていく
3、足指の力を真っ直ぐに入れられるようにしていく

足関節をよく動かすだけで、老廃物が流れやすくなります。
足裏のマッサージもできれば毎日行ってください。
踵付近から、つま先方向に拳でグイグイと老廃物を送り込むイメージで
行ってみてください。

老廃物を流すのに適したトルマリンクリーム(ベルソリーゾ)を使用すると
より効果的です。※トルマリンクリームは腰痛などの際にも負担を軽くし、
リンパの流れをよくする効果が期待できます。
オーダーインソールバナー

オーダーインソール体験談バナー

自分の足にピッタリ合わせたオーダーインソール
自分の足にピッタリ合わせたオーダーインソール
足の専門家がしっかりカウンセリングをしてオーダーインソールをお作りします。
よくある足トラブル浮き指
オーダーインソールのクイスクイス
タイトルとURLをコピーしました